SocialActivity
-
Apr 10, 2016
蚕の赤い糸を舐めるのをスペキュレートしたのに!【スプツ
スプツニ子!の新作、とうとう見たで! 運命の赤い糸をつむぐ蚕 – タマキの恋 &nb...
-
Feb 22, 2016
僕がアートを鑑賞する意味と、ELEGANT CELL
僕にとってのアートを鑑賞する意味について、ある程度明確に言語化をできたのは、昨年10月のシカゴにて、である。 ...
-
Jan 1, 2016
新年、「対話の可能性」とその意義
震災以後、元旦はせんだいメディアテークに参拝して、鷲田先生の「対話の可能性」を読むことにしています。 全文はこ...
-
Mar 11, 2015
FC Plats参加
博報堂とアルスエレクトロニカによる共同プロジェクト、FUTURE CATALYSTS主宰のイベント、 Futu...
-
May 9, 2013
Social Activity
ライフワークとしての活動(サイエンスコミュニケーションなど) SYNAPSE Lab http://synap...
-
Jul 8, 2012
参加-開催イベント
過去に行ったイベントを以下に記録します。これからのイベントはSYNAPSE projectのHP...