Apr 16, 2015

母マウスの音声受容とLaterality

Pocket

pupUSV_Left
マウスの声(超音波)の文法性に関しては懐疑的なあたしだが、他の部分ではヒトにも共通な機構がある気はしていて、こんなのが出ましたね。元の論文はリンク中のリンクにある nature 誌。ScienceのNews記事中ではEmory大学のLarry YoungさんとRobert Liuさんもコメントしてる。
‘Love hormone’ turns mothers into moms

母になるとマウスも仔どもの声への感受性が高まるが、その一つの要因として、聴覚野にオキシトシン受容体があり(この発見、初らしい)、しかも左脳側の方が多いと。母になるとオキシトシン分泌が高まるので(これは既知)、オキシトシン受容体を介して仔の声への聴覚野の反応性が高まるのではないか、と。

マウス超音波発声の受容が左脳優位だというのは昔から知られていて
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/3808021

最近でも外科的処置(結索による虚血?)は左側の方が発声を減弱させるという報告があり、
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25644653

発声も受容も左優位であると思われる。

今回は受容が左脳優位であることの理由として、オキシトシンによる促進効果の局在(受容体の局在)が左側だからだ、と提唱したことになる。
まぁ、こんなにもオキシトシンで何でも説明できるのか?という気もするし、”Love Hormone”としてのオキシトシン信仰は安易にしたくないが、現在はマウス超音波のemotionalな側面を研究してる僕も、任期も今年で終りだし、次のステージとして言語とまでは言わないまでも、「音声コミュニケーションにおける哺乳類一般の共通性」みたいなことには関心を広げてみたいと思う。

 

Posted in Blog NewsComments Closed 

関連記事