Publication

Jul 8, 2012

研究業績(論文/学会)

Pocket

ORCID iD iconorcid.org/0000-0003-0061-6158

スクロールが長いですが【出版物(論文•書籍) / 学会発表 / 賞罰 / 研究費 / リソース公開】を掲載しています。

研究室HPでは最近の研究活動に限定して掲載しています。

出版物

原著論文総説論文•総説(査読無し)書籍など

計14報:1st 5報(内Corresponding 1報) + その他共著9報(内Corresponding 3報)
検索はこちら PubMed   Europe PMC

14. Zigou Lan, Ryosuke O Tachibana, Kouta Kanno. (2023). Chronic exposure of female mice to selective serotonin reuptake inhibitors during lactation induces vocal behavior deficits in pre-weaned offspring. Pharmacology, biochemistry, and behavior230, 173606. https://doi.org/10.1016/j.pbb.2023.173606

13. Lingling Mai, Hitoshi Inada, Ryuichi Kimura, Kouta Kanno, Takeru Matsuda, Ryosuke O. Tachibana, Valter Tucci, Fumiyasu Komaki, Noboru Hiroi, Noriko Osumi. (2022). Advanced paternal age diversifies individual trajectories of vocalization patterns in neonatal mice. iScience25(8), 104834. https://doi.org/10.1016/j.isci.2022.104834

12. Jumpei Matsumoto*, Kouta Kanno*, Masahiro Kato, Hiroshi Nishimaru, Tsuyoshi Setogawa, Choijiljav Chinzorig, Tomohiro Shibata, Hisao Nishijo. (2022). Acoustic camera system for measuring ultrasound communication in mice. iScience25(8), 104812. https://doi.org/10.1016/j.isci.2022.104812  *corresponding author

11. Tomoyuki Kuwaki, Kouta Kanno. (2021). Sexual excitation induces courtship ultrasonic vocalizations and cataplexy-like behavior in orexin neuron-ablated male mice. Communications biology4(1), 165. https://doi.org/10.1038/s42003-021-01696-z 研究note

10. Eri Sasaki, Yuiri Tomita, Kouta Kanno. (2020). Sex differences in vocalizations to familiar or unfamiliar females in mice. Royal Society open science7(12), 201529. https://doi.org/10.1098/rsos.201529 研究note

9. Kei Hori, Kunihiko Yamashiro, Taku Nagai, Wei Shan, Saki F. Egusa, Kazumi Shimaoka, Hiroshi Kuniishi, Masayuki Sekiguchi, Yasuhiro Go, Shoji Tatsumoto, Mitsuyo Yamada, Reika Shiraishi, Kouta Kanno, Satoshi Miyashita, Asami Sakamoto, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Masaki Sone, Kazuhiro Sohya, Hiroshi Kunugi, Keiji Wada, Mitsuhiko Yamada, Kiyofumi Yamada, Mikio Hoshino. (2020). AUTS2 Regulation of Synapses for Proper Synaptic Inputs and Social Communication. iScience23(6), 101183. https://doi.org/10.1016/j.isci.2020.101183

8. Ryosuke O. Tachibana, Kouta Kanno, Shota Okabe, Kohta I. Kobayasi, Kazuo Okanoya. (2020). USVSEG: A robust method for segmentation of ultrasonic vocalizations in rodents. PloS one15(2), e0228907. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0228907

7. Kouta Kanno*, Takefumi Kikusui. (2018). Effect of Sociosexual Experience and Aging on Number of Courtship Ultrasonic Vocalizations in Male Mice. Zoological science35(3), 208–214. https://doi.org/10.2108/zs170175 *Corresponding author

6. Tatsuya Hattori, Kouta Kanno, Miho Nagasawa, Katsuhiko Nishimori, Kazutaka Mogi, and Takefumi Kikusui. (2015). Impairment of interstrain social recognition during territorial aggressive behavior in oxytocin receptor-null mice. Neuroscience research90, 90–94. https://doi.org/10.1016/j.neures.2014.05.003

5. Misato Yasumura, Tomoyuki Yoshida, Maya Yamazaki, Manabu Abe, Rie Natsume, Kouta Kanno, Takeshi Uemura, Keizo Takao, Kenji Sakimura, Takefumi Kikusui, Tsuyoshi Miyakawa, Masayoshi Mishina.
(2014). IL1RAPL1 knockout mice show spine density decrease, learning deficiency, hyperactivity and reduced anxiety-like behaviours. Scientific reports4, 6613. https://doi.org/10.1038/srep06613

4. Kouta Kanno, Hiroki Kokubo, Aki Takahashi, Tsuyoshi Koide and Shoichi Ishiura. (2014). Enhanced prepulse inhibition and low sensitivity to a dopamine agonist in HESR1 knockout mice. Journal of neuroscience research92(3), 287–297. https://doi.org/10.1002/jnr.23291

3. Kouta Kanno and Shoichi Ishiura. (2012). The androgen receptor facilitates inhibition of human dopamine transporter (DAT1) reporter gene expression by HESR1 and HESR2 via the variable number of tandem repeats. Neuroscience letters525(1), 54–59. https://doi.org/10.1016/j.neulet.2012.07.021

2. Kouta Kanno and Shoichi Ishiura. (2011). Differential effects of the HESR/HEY transcription factor family on dopamine transporter reporter gene expression via variable number of tandem repeats. Journal of neuroscience research89(4), 562–575. https://doi.org/10.1002/jnr.22593

1. Kouta Kanno, Satoshi Shima, Yuki Ishida, Korehito Yamanouchi. (2008). Ipsilateral and contralateral serotonergic projections from dorsal and median raphe nuclei to the forebrain in rats: immunofluorescence quantitative analysis. Neuroscience research61(2), 207–218. https://doi.org/10.1016/j.neures.2008.03.001

4. 菅野康太 (2021). 「鳴き」の比較発達的意義も再考したい(コメント論文) ベビーサイエンス(日本赤ちゃん学会誌)20, 38-39.

3. 菅野康太 (2021). マウス音声コミュニケーションと神経基盤:自律神経研究としての展望 自律神経 58(1), 121-124. https://doi.org/10.32272/ans.58.1_121

2. 菅野康太 (2018). 生物学的視点から見る絆形成の行動科学・心理学 ―動物,ロボット,想像上の他者― 行動科学 57 (1), 41-45.

1. 菅野康太 (2015). マウス音声コミュニケーションと社会性はどのように評価されるべきか? ベビーサイエンス(日本赤ちゃん学会誌)15, 2-11.

4. 岡部祥太・菅野康太 (2023). 情動表出としてのげっ歯類超音波発声 : マウスとラットにおける音声コミュニケーション」—小特集 ヒトと動物の音声の感情・情動伝達 日本音響学会誌 79(1), 41-48. https://doi.org/10.20697/jasj.79.1_41

3. 菅野康太 (2018). マウス音声コミュニケーションにおける多様性と個体差の生物学的意義 Biological significance of variation and individual difference observed in vocal communication in mice 鹿児島大学法文学部紀要人文学科論集 85, 15-27(2018年2月28日)

2. 菅野康太 (2010). サイエンスコミュニケーションにおける知識のマッピング 可視化情報学会誌 30 Suppl. No.1, 243-244.

1. 菅野康太 (2010). 低関心層を振り向かせるサイエンスコミュニケーション ―文脈モデル実践のための具体的な異分野とのコラボレーション(副専攻科学技術インタープリター養成プログラム 2009年度修了論文)
pdfダウンロード(東大副専攻HP)

5. 菅野康太 (2024). 動物の鳴き声の“個性” —特集 脳と個性 Ⅲ. “個性”の実験的理解 生体の科学 75(1), 69-73 https://doi.org/10.11477/mf.2425201817

4. Shota Okabe, Kouta Kanno. (2023). Acoustic Properties and Biological Significance of Ultrasonic Vocalizations in Rodents: Emotional Expressions. In: Seki, Y. (eds) Acoustic Communication in Animals (Chapter 10, pp153-173). Springer, Singapore. https://doi.org/10.1007/978-981-99-0831-8_10

3. 菅野康太 (2021). コラム 2  鳴くのも個性 保前文高 ・大隅典子(編著)『個性学入門 ―個性創発の科学―』(pp. 156-159) 朝倉書店(2021年8月)

2. 菅野康太 (2013). 分担執筆:アセチルコリン(p. 4)、アドレナリン(p. 5)、アポトーシス(p. 6)、アミロイドβペプチド(p. 7)、NMDA型受容体(p. 47)、エンドルフィン(p. 51)、カテコールアミン(p. 83)、神経栄養因子(p. 266)、青斑核(p. 299)、セロトニン(p. 306)、ドーパミン(p. 395)、脳イメージング(p. 414)、ノルアドレナリン(p. 417)、フェニルアラニン(p. 460)、モノアミン酸化酵素(p. 527)、モノアミン神経伝達物質(p. 528) 上田恵介・岡ノ谷一夫・菊水健史・坂上貴之・辻和希・友永雅己・中島定彦・長谷川寿一・松島俊也(編著)『行動生物学辞典』 東京化学同人(2013年11月22日)

1. Kouta Kanno and Shoichi Ishiura. (2011). Genetic Variants of the Dopaminergic System in Humans and Model Organisms. In: Inoue-Murayama, M., Kawamura, S., Weiss, A. (eds) From Genes to Animal Behavior (Chapter 10, pp227-237). Primatology Monographs. Springer, Tokyo. https://doi.org/10.1007/978-4-431-53892-9_10

学会発表

学会シンポジウム発表・講演など国際学会国内学会

17. 菅野康太「性特異行動としてマウス超音波発声」第46回日本神経科学大会シンポジウム「性差に着目した神経科学研究最前線」 
2023年8月2日 仙台国際センター

16. 菅野康太「情動表出としてのマウス超音波発声 -その発声の種類と個体差-」、日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会「スペシャルセッション(ヒトと動物の情動発声と声の社会性)」
2023年3月17日(オンライン) [招待]

15. 菅野康太 「マウス超音波発声による情動状態とその個体差の評価 」、 シンポジウム2「感情の評価:多彩な方法を極める」:第40回日本生理心理学会大会・日本感情心理学会第30回大会 合同大会2022 2022年5月 日本生理心理学会・日本感情心理学会
2022年5月29日 関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス  [招待]

14. 菅野康太「マウス音声コニュニケーションの生物学的機能と比較発達音声研究からみた実験モデルとしての意義」日本赤ちゃん学会 第21回大会シンポジウム2「コミュニケーションにおける表出と応答:随伴性から考える比較発達音声研究の可能性」
2021年6月12日 慶應義塾大学(オンライン)

13. 太田一郎,宇都木昭,太田純貴,菅野康太 「「ことばの型」としてのアニメの声」アニメ研究を切り開く:声とアーカイブ(新潟大学アニメアーカイブセンター)
2021年3月7日 新潟大学(オンライン) 口頭発表(一般)

12. 菅野康太「マウスの音声コミュニケーション」第72回 日本自律神経学会総会 シンポジウム6「自律神経研究へアプローチする新しい方法論」
2019年11月3日 北九州国際会議場 [招待]

11. 菅野康太 「動物心理学におけるマウス超音波発声の今後の可能性」日本動物心理学会第79回大会 自由集会「動物行動実験・解析手法の展開」
2019年10月11日 専修大学 生田キャンパス

10. Kouta Kanno. Individual differences of courtship ultrasonic vocalizations in male mice
The 5th Annual Meeting of the Society for Bioacoustics. December 8, 2018,
Kumamoto University School of Medicine [invited]

9. 日本心理学会第82回大会シンポジウム「動物を人の心のモデルとすることの意義」指定討論者
2018年9月27日 仙台国際センター
企画:高野裕治(東北大学 東北メディカル・メガバンク機構)

8. 菅野康太「個性を生物学で記述したいけどできるだろうか?」日仏哲学会プレイヴェント企画「見果てぬ哲学」 第二部「来るべき哲学:提言と討論」
2018年9月7日 明治大学駿河台キャンパスグローバルフロント グローバルホール
企画者:近藤和敬(鹿児島大学)

7. 菅野康太「情動表出としてのマウス超音波発声およびその個体差」日本神経科学大会第41回大会シンポジウム「個性と身体表現の創発に関わる神経機構」
2018年7月26日 神戸コンベンションセンター
企画者:大隅典子(東北大学)、山口真美(中央大学)

6. 菅野康太「マウス音声コミュニケーションの個体差に表現される生物学的意義」日本赤ちゃん学会2018 第18回学術集会 自主企画ラウンドテーブル
「コミュニケーション発達における多様性と共通性 発達期における情報授受成立の兆し」
2018年7月8日 東京大学本郷キャンパス
企画者:
保前文高(首都大学東京人文科学研究科言語科学教室)
馬塚れい子(理化学研究所脳神経科学研究センター 言語発達研究チーム)

5. 日本心理学会第81回大会シンポジウム「絆形成の行動科学・心理学-動物、ロボット、想像上の他者-」指定討論者
2017年9月20日 久留米シティプラザ
主催:日本行動科学学会(共催:日本心理学会)

4. 日本行動神経内分泌研究会 若手企画シンポジウム
企画・司会:佐野 一広(愛知医大)、菅野 康太(鹿児島大)
演者:木村 栄輝(国立環境研究所)、領家 梨恵(東北大学 加齢医学研究所)、
原田 一貴(東京大学大学院総合文化研究科)、佐々木拓哉(東京大学大学院薬学系研究科)
KOUDOU2017(日本動物行動関連学会・研究会 合同大会)東京大学駒場キャンパス、2017年9月1日

3. Kouta Kanno. Individual differences of courtship ultrasonic vocalizations and its neuronal correlates in male mice.
Tohoku Forum for Creativity Frontiers of Brain Science Development and Disease
Aug 25, 2015. Auditorium of the International Center for Smart Aging Research Seiryo Campus, Tohoku University

2. 菅野康太「マウス超音波コミュニケーションの意味を巡って」
発達心理学会 第26回大会 大会委員会企画シンポジウム
赤ちゃん学が発達心理学に期待するもの
2015年3月20日(金) 伊藤謝恩ホール (伊藤国際学術研究センター)
共同企画:日本赤ちゃん学会若手部会
司会者:篠原郁子(国立教育政策研究所)
[招待]

1. 菅野康太「マウス超音波コミュニケーション:その意味の理解を目指して」
第20回「性と生殖」公開シンポジウム「人間科学における神経内分泌研究の展開」
2014年12月20日(土)早稲田大学所沢キャンパス 212教室
オーガナイザー:山内兄人(早稲田大学 人間科学)
[招待]

5. Ziguo Lan, Noriko Osumi, Kouta Kanno
Chronic maternal SSRI exposure during the prenatal and/or postanal period induced vocal behavior deficits and affected serotonergic neurogenesis in the mouse offspring
FENS Forum 2022, The Federation of European Neuroscience Societies (poster),
Paris, France. July 11, 2022

4. Lingling Mai, Ryuichi Kimura, Kouta Kanno, Hitoshi Inada, Noriko Osumi
Paternal aging affects developmental patterns of ultrasonic vocalization in C57BL6/J mice
22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (poster)
Abstract P1.037, 2018 May 22. Nara, Japan.

3. Kouta Kanno and Takefumi Kikusui.
Male mice ultrasonic vocalization to females and individual differences in it are correlated with sexual motivation and neuronal activity in the ventral tegmental area.
Society for Neuroscience Annual Meeting, Chicago, IL(poster)
Abstract 247.25 from Oct 18, 2015.
*presented at Society for social neuroscience 2015, as well (Oct 16).

2. Kouta Kanno and Takefumi Kikusui.
Basic relations among song and behavioral parameters
Ultrasonic Communication in Rodents The University of Tokyo, 21 Komaba Center for Educational Excellence
Aug 4, 2014 (Oral)

1. Kouta Kanno and Shoichi Ishiura.
Function of transcription factor HESR family on dopamine transporter expression via variable number of tandem repeat.
Society for Neuroscience Annual Meeting, Chicago, IL(poster)
Abstract 618.26 from Oct 20, 2009.

23. Taishi Kono, Kouta Kanno.  
Acoustic properties expressing sexual motivation in male mouse courtship vocalizations (雄マウス求愛発声における性的動機づけとしての音響特性). 
NEURO2024(第47回日本神経科学大会・第67回日本神経化学会大会・第46回日本生物学的精神医学会年会 合同大会)、福岡コンベンションセンター、2024年7月24日(ポスター)

22. 栗脇開世, 菅野康太.
Mice emit ultrasonic vocalizations in the context with a running wheel .
日本動物心理学会 第82回大会. 上智大学、2022年10月15日(ポスター・オンライン)

21. Kouta Kanno, Jumpei Matsumoto, Masahiro Kato, Hiroshi Nishimaru, Tsuyoshi Setogawa, Choijiljav Chinzorig, Tomohiro Shibata, Hisao Nishijo.
USVCAM: acoustic camera system for measuring ultrasound communication in mice(USVCAM:マウス超音波発声を計測する超音波カメラ).
NEURO2022(第45回日本神経科学大会・第65回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会)、沖縄コンベンションセンター、2022年7月2日(ポスター・オンラインと現地のハイブリッド開催)

20. Ziguo Lan, Noriko Osumi, Kouta Kanno.
Chronic maternal SSRI exposure during the prenatal and/or postanal period induced vocal behavior deficits and inhibited serotonergic neurogenesis in the mouse offspring 母胎内における妊娠期・授乳期の長期的SSRI曝露は仔マウスの音声行動およびセロトニンニュー ロン形成に影響する
第44回神経科学大会. 神戸コンベンションセンター、2021年7月31日(ポスター・オンライン)

19. Tomoyuki Kuwaki , Kouta Kanno. 
A method to study brain mechanisms behind happy emotion マウスの快情動を定量化する方法 
第44回神経科学大会. 神戸コンベンションセンター、2021年7月28日(口頭)

18. Ziguo Lan, Kouta Kanno.
Effects of prenatal and/or postnatal SSRI exposure on vocal behavior in mice
日本動物心理学会第80回大会 鹿児島大学(オンライン開催)、2020年11月21日-11月22日(ポスター)

17. 松本結、浅場明莉、菅野康太、菊水健史、岡ノ谷一夫.
マウスの音声コミュニケーションにおける聞き手の発声選択
KOUDOU2017(日本動物行動関連学会・研究会 合同大会)東京大学駒場キャンパス、2017年8月30-9月1日(ポスター)

16. Lingling Mai 、吉崎嘉一、菅野康太、木村龍一、大隅典子.
Syllable analysis of maternal separation-induced ultrasonic vocalization in F1 and F2 mouse pups derived from old F0 mice
第40回神経科学大会. 幕張メッセ、2017年7月22日(ポスター)

15. 菅野康太、菊水健史.
性経験によって増加する雄マウス超音波求愛発声
Increased ultrasonic vocalization after sexual experience in male mice
第40回神経科学大会. 幕張メッセ、2017年7月20日(ポスター)

14. Yui Matsumoto, Akari Asaba, Kouta Kanno, Takefumi Kikusui, Kazuo Okanoya.
Female preference for male’s vocalizations in C57BL6/J mice.
日本動物心理学会第76回大会. 北海道大学 学術交流会館. 2016年11月24日(ポスター).

13. 松本結、浅場明莉、菅野康太、菊水健史、本田学、岡ノ谷一夫.
社会的場面におけるマウスの発声型とその機能
日本動物行動学会大35回大会. 新潟大学五十嵐キャンパス. 2016年11月12日(ポスター).

12. 菅野康太、菊水健史.
雄マウス求愛発声と性ホルモンおよび性行動の関係
第42回日本神経内分泌学会 回日本神経内分泌学会 第23回日本行動神経内分泌研究会 回日本行動神経内分泌研究会 合同学術集会
仙台市戦災復興記念館 2015年9月18-19日(ポスター)

11. 菅野康太、菊水健史.
マウス求愛発声の個体差とそれに伴う情動行動および脳活動
Individual differences in mice courtship vocalizations are correlated with sexual emotion and neuronal activity in the ventral tegmental area
第38回神経科学大会. 神戸ポートアイランド、2015年7月29日(ポスター)

10. 菅野康太、浅場明莉、横山和樹、永澤美保、茂木一孝、菊水健史.
強制音声曝露による雄マウス超音波発生の変化
Artificial auditory environment can modulate male mice vocal characters
Neuro2013. 国立京都国際会館、2013年6月22日(ポスター)

9. 菅野康太、小久保博樹、相賀裕美子、高橋阿貴、小出剛、石浦章一.
ドーパミントランスポーター発現制御候補因子Hesr1/2 ノックアウトマウスの行動解析
Behavioral analysis of mice lacking Hesr1/2 gene which are candidate modulators for dopamine transporter expression.
第34回日本神経科学大会. パシフィコ横浜、2011年9月15日(ポスター)

8. 菅野康太、石浦章一.
繰り返し配列多型を介したドーパミントランスポーターに対するHESR ファミリーの影響とそのマウス脳での局在
Effects of transcription factor HESR family on dopamine transporter expression
via variable number of tandem repeat and their localization in the mice brain.
Neuro2010. 神戸ポートアイランド、2010年9月2日(ポスター)

7. 菅野康太.
サイエンスコミュニケーションにおける知識のマッピング
第38回可視化情報シンポジウム. 工学院大学. 2010年7月22日(口頭).

6. 菅野康太、石浦章一.
ドーパミントランスポーター発現制御因子Hesrファミリーの局在解析:マウス脳での免疫組織化学
Localization of Hesr family, regulatory factor on dopamine transpoter expression:
Immunohistochemical study in mice brain
第32回日本神経科学大会. 名古屋国際会議場、2009、9月17日 (ポスター)

5. 菅野康太、福家聡、笹川昇、二井勇人、石浦章一.
非翻訳領域繰り返し多型を介した転写因子HESRファミリーによるドーパミントランスポーター発現制御の解析
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会.
神戸ポートアイランド、2008年12月10日(ポスター)

4. 菅野康太、島賢志、石田雄耀、山内兄人.
Laterality of serotonergic projections from midbrain raphe nuclei to the forebrain in rats: Immunofluoresence quantitative analysis.
第31回日本神経科学大会. 東京国際フォーラム、2008年7月9日 (ポスター)

3. 菅野康太、福家聡、石浦章一.
転写因子HESRファミリーによるドーパミントランスポーター発現制御の解析.
第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会.
パシフィコ横浜会議センター、2007年12月13日(ポスター)

2. 菅野康太、石田雄輝、山内兄人.
中脳縫線核セロトニン神経投射量解析:外側中隔と視床下部腹内側核への投射.
第33回日本神経内分泌学会学術集会. パシフィコ横浜会議センター、2006年10月27日(口頭).

1. 菅野康太、石田雄輝、山内兄人.
外側中隔と視床下部腹内側核への縫線核セロトニン神経投射:二重免疫染色での量的解析 (Quantitative immunohistochemical analysis of serotonergic neurons in raphe nuclei projecting to lateral septum and ventromedial hypothalamus in rats).
日本動物学会第77回大会. 島根大学、2006年9月22日(口頭).

賞罰

科学研究費新学術領域「共感性の進化・神経基盤」
第2回チュートリアル(2015年9月5日)
若手優秀発表賞

令和3年度 鹿児島大学法文学部 エクセレントレクチャラー賞・令和3年度 鹿児島大学ベストティーチャー賞

取得研究費(およびその報告書など)

科学研究費補助金(科研費)こちら をご参照ください。

民間助成:

Researchmap こちら

リソース公開
研究情報共有のためのコミュニテイsite

Posted in Publication1 Comment » 

関連記事

コメント1件

 profile | 2012.07.08 5:02

[…] 詳細は、SYNAPSE project、research topics、publication、リサーチマップを参照ください。 […]