Author Archive
-
May 9, 2013
過去の研究
過去の研究テーマ 博士課程の研究テーマ:ドーパミントランスポーター発現制御因子の解析 ドーパミンという神経伝達物質は運動機能や意欲、報酬・...
-
Jul 8, 2012
このHPについて
菅野康太のホームページ。 *研究室HPは こちら 大学院の先輩で科学史家の住田朋久さんに「税金で研究しているのだから何らかの形で社会に還元...
-
Jul 8, 2012
参加-開催イベント
過去に行ったイベントを以下に記録します。これからのイベントはSYNAPSE projectのHPに掲載します。菅野個人で出る...
-
Jul 8, 2012
なぜSYNAPSE projectをしているか
なぜ、SYNAPSE projectの様な活動をしているのか、SYNODOSでの連載を参照いただけると幸いです。 http://synod...
-
Jul 8, 2012
Blog
外部のブログなど はてなブログ tumblr twitter twilog note Researchmap...
-
Jul 8, 2012
English CV
orcid.org/0000-0003-0061-6158 KANNO Kouta, Ph.D. Born November 23, 19...
-
Jul 8, 2012
研究業績(論文/学会)
業績/出版 orcid.org/0000-0003-0061-6158 学会発表 賞罰 科学研究費新学術領域「共感性の進化・神経基盤」第2...
-
Jul 8, 2012
研究概要
(写真は、とあるドーパミン神経細胞 *色は変換) 現在の研究テーマは、マウスの超音波発声による音声コミュニケーション。 以下、 専門分野、...
-
Jul 8, 2012
Profile
(写真は、知人主催のイベント “「ナレッジガーデンvol.3 『ソーシャルブレインズ』 – 関係性の中の脳機能」”...